2023年12月3日(日)初滑り例会㏌テイネハイランド

<参加者11名> 

 

昨年は雪不足で初滑り中止だったので~今年も気候温暖化で中止では?と様子をみていましたが例会近くになって急に雪が降り出し例会できるかも?それで何度かテイネに問い合わせした所3日はオープンする予定とのことで開催を決めました。

そんな中 会員の皆さんから初滑り例会に参加したいとぞくぞくメールが来ました。

皆さんのスキーに対する情熱を感じました。当日はK地さんから情報があったようにゲレンデのコンデションは良くありませんでした。

それで先ずは安全にとリーダーをN瓶さん、安全見守り隊としてU松さん、写真撮影はEパパにお願いしました。

準備体操してからブッシュを避けながらの滑りでした。ハードな初滑りになりましたが・・久しぶりのテイネからの素敵な景色に感動!! 

そして今シーズン初めての雪の感触やランチタイムを皆さんで楽しみました。記:M田

 

ブッシュの中、恐る恐る・・・且つ、果敢にすべる~!?

念願のギャロップ初滑り、やっと実現しました。ところが12月とは思えない暖かさ、雪が少ない。事前情報はあったがブッシュだらけ、これでオープンとは?ちょっと残念。

3年ブランクの身には少々きつかったが、そこは皆で滑れば楽しいことを実感することができました。

参加の皆さん、幹事さんお疲れさま、そしてありがとうございました。記:M井S子

 

今シーズン最初の手稲ハイランド例会はやや雪不足(かなり?)の中11名が集まり順調にスタートしました!

が、コースが限られているのと、ところどころブッシュが出ているので思う存分滑るという感じではなかったです。しかし皆さん初滑りだったので体慣らしには丁度良かったのかなと思います。

午後からはブッシュだけでなく石ころがかなり出てきてスキー板の裏がキズだらけになりました😭

そんな状況も有り午後は2本滑って終了でした💦


後記  ●雪が少ない! けど寒さは身に染みる~(>_<) 大谷くんドジャースに決めましたね~。

来シーズンはどんな年になるのか~日本人の世界でのスポーツの活躍が目覚ましい~!!

●この活躍はどのような土壌から培われてきているのか?なんて、勝手に検証してたり・・・(*_*;するわたし( ´∀` ) ハハハ。●30年前のバブル期に国民が様々なスポーツに前向きに取り組み始めたことの積み重ねが現在に至ってるのかと。けど、アルペンスキーだけはなかなか芽が出ない・・・。なぜか?体格の問題なのか?

●世界を動かしてる各国の国々の指導者たちに翻弄されている地球。紛争難民・気候難民。

スポーツ難民になるのも近い~(年齢)。さぁ今シーズン怪我でスキー難民にならないよう楽しもう!♡ OモTヤM(⋈◍>◡<◍)。✧