二日前まではもしかしてまだブッシュや石ころのゲレンデかも?とゲレンデ変更も考えましたが、皆さんから色々な情報提供をいただき無事、予定通りにテイネ例会励行されました。最初の足慣らしトレイン。1本目から深雪(^◇^;)この日はぎゃろっぷ例会のためのゲレンデになっている?2本目の前に全員ポジションの確認、高い姿勢からの外脚加重の講習を行い、いざ深雪の滑りを楽しむ~時間!深雪で転びながらも痛くないふかふか雪を思う存分楽しみました。ですが昼食を挟んでもこんこんと雪はやまず、午後は女性軍ほっこりお休みし、ぎゃろっぷおじさんメンバー7名はイエイ!~HeyHey~Hoo~!と吹雪の深雪を楽しみました。
チケット受付担当Cちゃん、事前情報いただいたY田・S崎・S田・M田・S上さんありがとうございました。
記:O山 撮影:O山 K濱 O滝
久々の北海道の深雪に感動しました。ヤッパリ本州とは違うね。また、皆さん益々お元気で、ついて行くのが大変でしたよ(笑)。でも、めっちゃ楽しかった(*^^)v。午後からは、Cさんに、特訓までしていただきました。おかげで、なんか掴んだ気がします。次の滑りが変わると思います。釧路からのルートも都市間バスで、まずまずでしたので、またチャレンジします。どうぞよろしくお願いします。i口
12 月の初滑り例会のテイネハイランドはブッシュだらけだったので、今回の新春テイネ例会の降雪はうれしい!~と思ったのも束の間 、深雪…!?…(^^;皆でリフトで上に登り、第1 トレイン第2トレインに分かれて滑り始めました。風で雪が舞い上がり、視界が怪しくなる中滑り始めると、深雪が中々の手強さで難しく、今後の私の課題となりました。何度か滑るのを繰り返して楽しい昼食の時間になりましたが、こんな吹雪模様の天候が続く中、昼食後、又元気にスキーに繰り出すぎゃろっぷメンバーのスキーラブ♥はほんとに凄い!スキー例会の度に色々教えてもらったり、それにお喋りが楽しいです。 記:S井