2024年12月21日(土)今シーズンの足慣らしスキー㏌ 札幌国際スキー

当初1名のみの参加だったので例会成立出来るか?初滑り例会も中止になったし…と心配しましたが5名で開催できました。

お天気が良くお日様が出て雪質もバッチリたっぷり楽しめました。また ゲレンデ雪景色が最高! Nさんをリーダーに全山制覇しました。時々、O山新会長からレクチャー、今年の指導員研修会(12/14.15 国際で)の滑り方があり、お得な例会になりました。特にA香さんにスペシャルレッスン!!シーズン初めお互いの滑りの確認になりました。最後私の脚はバリバリに・・・。家でアイシングとストレッチをして回復しました。これから身体のケアーをしながら皆さんスキー楽しみましょう!! (M田)

国際スキー場に到着して直ぐネットで登録済の“くるとく会員"のカードを受取ることができ、まずはホッと(ネット操作に半信半疑)。メンバーは5人でちょっと寂しい感じもしたが、無風好天で石狩湾・増毛連山も望まれ、20cmほどの新雪とコンディションも最高!ツリーランにはブッシュも多く時期早々だったが、ダスキンコースは既にコブも成長し全員がチャレンジ! 驚いたのはT橋さんの滑り。 動画で見ていた昨年までとは別人のような進歩!そう思ったのは私だけ‥⁉昼休みのレストハウスで、「スキー協フェティバルに参加した時に、O山・T代リーダーのスーパーマルチ班に参加したはイイが、深雪を求めて密林の中を連れ回されヘロヘロにされた、ぎゃろっぷには凄い人が大勢いるんだね」と言っていた数年前まで所属していたナイスミドルのA氏と偶然一緒になり、話が弾み楽しい一日となりました。(Y内)

晴天の札幌国際スキー場。シーズンはじめでこんなにコブってあったっけ?と思いながらコブにも挑戦。ガタつく足。ゴンドラ到着地から少し登って鳥居エリアへ。素

晴らしい雪がキラキラしていました。O山先生に姿勢と荷重ご教示いただきました。

止まった状態でキレイな姿勢は背中がピリピリするほど筋肉が緊張。自己イメージと人から見えるイメージの解離に戸惑いました。今シーズン少しは上手くなりたいなあ

と思った所存でした。(T橋)

 

今シーズン初例会をやっとすることが出来ました!久しぶりにY内さんの滑りも見れて良かったです。

5人と少人数でしたが、楽しかったです。(N)